インプラント周囲炎について

インプラント周囲炎はインプラントの歯周病と呼ばれており症状は非常によく似ていますが、歯周病とは別のものです。
インプラント治療後、歯磨きや、歯科医によるメンテナンスが不十分になると細菌が歯肉とインプラントの境目に侵入してきます。

初期段階では、痛みはなく、インプラント周囲の歯肉から出血がみられます。それが進行すると、腫れたり膿が出てきたりしてきます。
インプラント治療後、歯磨きや、歯科医によるメンテナンスが不十分になると細菌が歯肉とインプラントの境目に侵入してきます。
その後インプラント周囲の歯肉から出血がみられます。さらにそのまま悪化すると、膿んできたり 腫れたりしてきます。
この状態になると、インプラントを支えていた骨が無くなっていることが多いです(グラグラになる)。

症状としては
・インプラント周囲の歯肉の腫れや出血
・インプラント周囲のポケットの形成
・インプラント埋入周囲からの排膿
・インプラント周囲の歯肉が退縮
・インプラントのぐらつき
などがみられます

インプラント周囲炎と歯周病の違いは
・進行が早い
・天然歯は歯と歯茎の間に膜があり、これによりしっかり密着しているのに対しインプラントにはその膜がないためです

インプラント周囲炎の治療
機械的清掃器具や機器を用いて、インプラントの周囲に停滞したプラークなど汚染物を落とします
殺菌療法:洗浄剤を使用してインプラントと歯茎の間の溝に薬剤を入れて、部分的に洗い流したり、患者さん自身が薬剤でうがいをして、口腔内に増殖した細菌を洗い流す
抗菌療法として急性炎症を抑えるために、抗生物質や抗炎症剤をインプラント周囲に挿入する

インプラント周囲炎は多くのリスクファクターから生じる複合的なインプラントの疾患です。一度、周囲炎が発症し進行するとそれをリカバリーするのは非常に困難です。

インプラント周囲炎を放置すると

インプラント周囲炎を発症すると骨が溶けていくため、最終的にインプラントが抜け落ちます。歯周病菌がインプラント周囲にとどまらず、ほかの歯にも感染を広げていくと、多くの歯が歯周病を発症することになります。インプラントがグラグラして不安定になっている場合は口腔全体の咀嚼に影響が出て他の健全歯に影響が出る可能性が出てきます

つまり一番重要なのはインプラント治療後、定期的に歯科医院でメインテナンスすることが最も重要なことです

PAGE TOP